本文へスキップ

楽しく・心地よい釣りを提供する 神津島の釣り宿 海惣丸

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.04992-8-0532
船長携帯TEL090-8955-5456
船舶電話TEL090-3022-7867

船・宿の紹介

海惣丸・全長19.8m・幅・4.3m・重量16t・コマツ850馬力(2019.3載せ替え)
乗船定員15名(釣り12名)
令和6年4月の遊漁船法の改正に伴う表示は
こちら

装備
カラー魚探 ・探見丸・GPSプロッター・レダー・ソナー・オートパイロット・各種無線
設備
電動リールの電源10か所・各釣り座に海水循環イケス付(14か所)・電子レンジ・電気ポット
水洗トイレ個室1部屋・男子小便器2個(前方・後方)・キャビン(ベット12か所)


はじめての海惣丸


はじめに

 海惣丸は、伊豆の下田港から皆さんを乗せて、神津島、銭洲などに向かう乗合/仕立ての釣り船です。下田漁協の岸壁から、各所へ向かいます。詳細は申込時に説明しますが、まずご一読ください。
 出船時間は、時期や場所により異なりますので、船長に電話で確認してください。春は、神津島でアカイカを積み込み、銭洲に向かうことがあります。こんなときは、0時30分と早いこともあれば、神津島だけなら、2時00分と遅いこともあります。
 神津島まで3時間くらい、銭洲までは3時間半くらいです。神津経由銭洲は4時間半くらいです。この間はキャビンで寝て行けます。帰路も寝られます。


予約から下船まで


1.予約をする
 HPの空き状況を確認。希望の日、泳がせやルアーなど釣り方も、
電話(090-8955-5456)で伝えて予約をしてください。空きがあれば、その晩の20時までは申し込み可です。

2.予約の確認
 前日に船長から、集合時間の電話が入ります。早ければ昼過ぎに、時化気味で出船の判断が微妙なときでも、19時の天気予報で最終判断します。島との間、銭洲は携帯電話の電波が入りません。釣行が連続していると、圏内になる夕方近くに連絡します。ちなみに神津島はどの携帯でも通じます。

3.下田へ
 30分は余裕をみて、地図にある集合場所(下田漁協の岸壁)へきてください。集合の30分前には、船長の携帯がつながります。迷ったら電話してください。潮位の関係で下の写真の右手側を使用することもあります。荷物は降ろさずに、集合時間までに車を停めて待っていてください。
 
  昼間だと、こんな感じ

4.乗船・準備
 釣座は、当日船長からの指定です。先着順ではありません。船縁に番号が書いてあります。船がついたら、荷物を積み込み、ロッドキーパーなど釣り具の準備をしてください。釣座の番号の下などに当て木がついてます。当て木の追加は、船首の道具入れにあります。自宅でリールなどをセットして、ガイドまで糸を通しておくと、現場での準備がスムーズになります。
 このときカッパを着ない(除く雨天)で準備してください。また、夜露で濡れていることがあるので、座らないでください。準備しているときに乗船名簿が回ってきます。
 レンタルタックルもありますが、コマセのステン缶や天秤、クッション、仕掛けなどはお持ちください。ムロアジ用のサビキなどは船にも準備しています。詳しくは事前にお尋ねください。
 
  
 道具を積み込み、竿を前後のロッドキーパーに縛る。船首側に男子トイレあり。

5.就寝 
 トイレを済ませて、キャビンで釣り場まで就寝です(カッパを着たままで入らないでください)。個室・平場があります。人数分の寝床は確保されています(船尾側7か所、船首側5か所)。
絨毯を引き詰めておりますので、土足厳禁でお願いします。船尾入口に電子レンジ・ポットを備えてあります
 船室内は禁煙です。また、非常用のライフジャケットも人数分あります。航行中にトイレのために外にでるときは、船長に声を掛けてください。キャビンの真ん中、左舷寄りから操舵室につながっています。落水事故防止にご協力ください。
 天井の室内灯の真ん中にスイッチがあります。就寝時は消してください。


   前方のキャビン
  ※感染症対策のため、カーテンなどの仕切りがあります。
   また、毛布はありません。各自でお持ちください。

   後方のキャビン
    後方のキャビン

   船尾入り口付近に、電子レンジ・ポットあり
  
   前後とも、エアコン完備


6.釣り場着&実釣開始
 協定の時間前に釣り場につきます。ここでも10分程度は準備する時間があります。コマセは船で準備しています。1ブロック(3キロ)付きです。有料で追加できます。そこそこ多めに積んでいます。使い切る前にお声掛けいただき、ビニール袋ごとイケスに入れて溶かしておくことをおすすめします。
 付けエサが必要な人は、持参してください。
(下田手前の柿崎の釣具屋さんは、2021年4月7日現在、夜間の営業をしていない模様です)釣り座をきれいに保ちたい方は、船べりにあるタワシと水汲み用ペットボトルを使ってください。
 このほか釣り方など、わからないことがあれば、なんでも船長に聞いてください。

  
 足元のホースをいけすにつないでください。いけすの下のほうのカラー付きが水の入口です。もう一つは出口です。ホースを「カラー付きの差し込み口」に差し込んで、中に手を入れて、押し込みながら、引っ張ってください。
 この中に、コマセの掛け枠が入っています。コマセバケツは使用後にざっと洗って足元に、枠はもとのイケスの中に入れておいてください。
 各釣り座に海水循環イケス付(14か所)


7.終了
 片づけの合間に、釣果の記念撮影をお願いします。片付いたら、カッパを脱ぎ、船尾のトイレ横の真水で手や顔を洗い、良く拭いてください。着替えて、トイレに行ってからキャビンへ。下田まで寝られます。カッパは船尾のトイレ横に掛けられます。


   ゴミ箱(前後にあり)
  
    
カッパは右舷側に掛けられる。
                            船尾側(男子トイレ1・個室トイレ1)

   
   
真水の水道・シャワー(温水はでません)
  よく拭いてから、キャビンに入ってください

8.下船
 帰港したら、船上でクーラーの水を抜き、軽くしてから、丘にあげてください。あげてから増し氷です。 ※岸壁で水を抜くと、岸壁が臭くなります。必ず船上で水抜きをお願いいたします。
  
 時間にかかわらず、
市場の中は通行しないでください。
 追加のコマセなどを合計した乗船料は、最後にお願いします。




宿(屋号・作左)

延べ面積210坪・建坪120坪・お風呂1か所・水洗トイレ4・男子トイレ2
部屋9帖1部屋・6帖3部屋・4.5帖2部屋(定員24名)大広間20帖


※フェイスタオル・歯ブラシ・髭剃り等は付いております。
 シャンプ・ボディソープ等も備え付けております。



このページの先頭へ

店舗写真

information店舗情報

海惣丸

〒100-0601
東京都神津島村222
TEL.04992-8-0532
FAX.04992-8-0617
→アクセス